ルドです、( ^ω^ )
今年も残りわずかとなりましたね。皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか? 私は相変わらず、、、ブログ更新は月1回ペースで進歩が全くありません、(^_^;)
さて、今回は革靴ソール補修のプチDIYを紹介します。
なんと、、、右足かかとのソールが外れた!!
先日の出張中に全く予兆なく、いきなり右足かかとのソールが外れてしまいました!!
さすがにびっくりして外れたソールを直ぐに回収、、、駅の改札口でかなり恥ずかしい思いをしました。帰宅途中だったことが救いです、、(^_^;)
とりあえず接着剤で、、!?
とりあえず接着してみます、、このまま歩くと革靴本体がすり減ってしまう、足も痛めそうです、(~_~;)
接着剤はG17を使ってみた!
ソール材質はゴムなので、ゴムが接着できれば、、、大丈夫かな?
G17は速乾性ですが、念のため乾燥時間を出来るだけ長く取りました。無事に接着出来ましたが、境界部分の隙間が少し気になります(^^;)

シューズドクターで再トライ!!
不安が的中しました。数日でソール剥がれてしまいダメでした(^^;)
隙間があったので、そこから水分などが混入して剥がれやすくなったのかも、、、
とういことで専用の靴底補修材を使って、隙間を完全に埋めたいと思います。使った補修材は、セメダイン シューズドクターN!!
やっぱり専用の靴底補修材は違います。これ靴底の肉盛り補修剤なので、黒いゴム状の補修剤が隙間を完全に埋めてくれました!

革靴が完全復活しました!!!
しばらく使用しましたが、ソールが剥がれることは無く全く問題ありません。手で触ったくらいではビクともしない!
耐久性は不明ですが、革靴が完全復活しましたよ!
皆さんも靴底のソールが剥がれた際は、ぜひお試し下さい。
それでは、よいお年を!