こんにちは、ルドです。
まだまだ暑いですねー(^_^;)今回はコカ・コーラ 氷のタンブラーを使ってみたので、紹介します。実は何年か前にキャンペーンの景品で当たったんですが、使わずに忘れていました(^_^;)
これを使うのは、この暑い今しかない!ということで、これを見て少しでもみなさまが涼しくなればうれしいです。ぜひ最後までご覧下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)
氷のタンブラーキット内容
キット内容は本体と取扱説明書あと写っていませんが、紙ナプキンが付いています。何のための紙ナプキンかは不明ですが、、、ƪ(˘⌣˘)ʃ
氷のタンブラーを作ります!
失敗しないように付属の説明書通りに作っていきます。まずは、新品ですが口に入れるものですので、洗剤で洗います。そして、白い製氷ペールを逆さに置いて、上からカップをカチッと音がするまではめ込みます。ここ重要です。冷凍庫の中で漏れないように何度も確認しました。
カップの底から水を330cc注水し、底フタを取り付けます。水を入れ過ぎると底が凍って膨らみ、タンブラーが立たなくなるみたいなので、ちゃんと適量をいれます。
それと水は煮沸し冷ました水を使うときれいな氷になるので、事前に作って冷ましておきました。冷凍庫でカチカチに凍らします!一般家庭用の冷凍庫で12時間、結構かかりますね。
製氷ペールを取り外す準備です。12時間が過ぎたら冷凍庫から取り出して5分くらい放置します。その後、横向きにして水に5分程度つけます。
いよいよ製氷ペールを取り外します!もっと硬いかなと思いましたが、以外にあっさり外れました。最後に縁に残った水滴を落として、完成!!!٩(^‿^)۶
コカ・コーラを注ぎ完成です!
6~7合目までコカ・コーラを注ぎます。多く入れると氷が溶けて穴があいて外に漏れるみたいです。
氷が溶けた水がカップの縁に溜まってこぼれる場合があるのでここで紙ナプキン登場です。
最後に氷が溶ける前に飲むべし!ということで、味はいつものコカ・コーラです。当たり前ですが、、、
カップから氷のグラスを取り出してコーラを注いでみました。とても手に持って、ゆっくりコーラを楽しむ余裕はありません。冷たいし、氷が溶けて漏れてくるし、さんざんです、、、(;´д`)
10分くらいでコーラが漏れてきましたので、すばやく飲みましょう。ただ冷たさは必要以上です。体は十分に冷やせますので、熱中症対策にはなると思いますよー
それではまた٩(^‿^)۶